皆さまこんにちは
夢見るキラキラ主婦 萌リノ ( @kirakira_lino_ ) です。
5月も半ばになりました。この時期ダイエットを始める人が1年で1番多いみたいですネ
年末年始とGWで緩んだ体を、暖かくなってきたこの時期に、引き締めたくなる( ̄▽ ̄;)!! 分かる気がします。考える事は皆同じです。
何だか気が騒ぐんですよね。
スポーツジムやプールなどこの時期から混みだすそうです。
今回は、ダイエット中に急に誘われた食事会や歓迎会などの飲み会の時の対処方をお知らせしたいと思います。
この時期少し暖かくなってきて飲み会や食事会などの機会も増えてきますよね。
そんな時ダイエット中だからお断りしていたら、イメージも悪くなってしまうます。
折角の楽しい会なのでダイエット中でも出席して思う存分楽しんで、賢くダイエットしましょう。
ダイエット中の飲み会
一般的に1kg 7200kcalと言われています。
という事は、720kcalで 100g ですよね?単純計算で余分に摂取したカロリーが720kcalになったら100g増えると言うことです。
かと言ってそんなに簡単に計算通りにいきませんが。
一般の成人女性の基礎代謝が1日 1800kcal位で余分に摂取した栄養は、三日間肝臓や筋肉に貯蔵されると言われています。代謝できなかった栄養は中性脂肪
となり蓄積されてしまいます。
要するに、その余分に摂取した栄養を三日以内に調整してプラスマイナスゼロにしてしまえばいいのです。
つまり、余分なカロリー摂り過ぎてしまったてもその後に帳消しに出来ちゃうんです。こんな良いことありませんね。
その日1日で調整する
これは私がよくやる方法です。事前に予定が分かっていないと出来ませんが、夜の飲み会に備えて朝 昼 をかなり減らして1日の摂取カロリーを調整します。
例えば、 朝食べる オートミールを減らして、お昼のベーグルもカットして夜の飲み会はなるべくヘルシーにチョイスします。
急な友達とのランチで美味しいものもスイーツとかも食べたいんですよね。そんな時は、好きな物を食べちゃいます。たくさん楽しんでください。そして、夜を出来る限り減らします。サラダだけにしてみたり、具だくさんのお味噌汁だけにしてみたいするといいでしょう。
これは、体感的に結構効果あると感じています。
3日間で調整する
モデルが実践している太らない方法 などでネットで検索すると色々と出てきます。
例へば、飲み会の次の日の朝食を軽くしたり、さらにお昼も軽くしたり。3日以内で 三日間のカロリーの平均がダイエットカロリーになる様にします。摂り過ぎた分減らす という要領です。
飲み会の後二日は、夕食を減らす。
3日以内で運動する
蓄積する前に代謝してしまおう!!
金曜日の夜飲み会だった場合、土日でスポーツジムや公園で運動でも良いし、ウォーキングとかとにかく体を動かす。
飲み過ぎ、食べ過ぎで浮腫みが出てる場合は汗をかくとデトックスにもなります。
食べ過ぎた次の日に増えた体重は、だいたいが浮腫みです。身体も重くてだるーい感じになっていると思います。汗をかくことで心も身体もスッキリ出来るでしょう。
急なお誘いもお断りせずに楽しんで、スマートにダイエットしましょう。
ストレスはダイエットの大敵です。ストレスをためずに楽しんで下さい。
それではまた ごきげんよ~