皆さまこんにちは
夢見るキラキラ主婦
萌 リノ ( @kira_lino_v_v_ ) です。
【40代】いわゆるアラフォー世代になると、色々な面で変化が出てきます。
この記事でわかる事
『なんか顔色悪い』『なんかファンデーションのノリが悪い』『頬のたるみが気になる』
こんな悩みありませんか?
誰でも40代なら、一度は感じたことあると思います。
そんな、【40代】アラフォーの【美容法】をお答えします。
★簡単な自己紹介
ファッション美容、コスメ大好き、ダイエット大好き
いつまでも輝いていたい!こんな私が書きましたContents
今までと同じではダメ!【40代】からの【美容法】
【40代】になると、今までに感じたことの無い変化に気づく事があります。例えば、今までとは違う体調不良の症状があったり、今までとは違う太り方をしてしまうなどなど、しかし、 変化を受け入れてしまうと、年取ったことを認めてしまうみたいでいやだったりしますよね。
その変化を受け入れづにそのままにしていると、後々取り返しの付かない事になってしまい、後悔する事になります。
シミが濃くなり、シワが深くなり、たるみが酷くなってしまってからでは、戻す事が難しくなってしまいます。
先ず、変化を受け入れて、今までとは違う美容法が必要です。
まだ間に合います!
今からでもきちんとしたケアをして、若々しお肌を手に入れて下さい。
1.汚れを落とす
こんな言葉聞いた事がありますか?一昔~二昔前の美容の専門家が言っていた言葉です。
美肌には、どんなに有能な化粧品を付けても汚れが落ちて無ければ意味がないという事です。
落ち残ってしまったアイメイクの汚れや、毛穴に分泌した油汚れなどきちんと落とさないと、シミやくすみの原因になります。また、スキンケア品の浸透の妨げにもなっていしまいます。
若い頃の様に、『ちょっとの汚れは、タオルでふいちゃえ』とか『どうせ、またメイクするから、めんどくさい』なんて言っていると、大変な事になります。
40代、アラフォー世代からはしっかり汚れは落としましょう。
関連記事:美肌の基本は【洗顔】から!正しい洗顔方法
2.保湿はしっかり
なんか最近ファンデーションのノリが悪い
なんて思ったことありませんか?ファンデーションのノリが悪い理由として、色々な状態があるとは思いますが、40代の場合殆どの原因が『乾燥』によるものです。
乾燥して、パサパサになった肌の状態で、無理やりファンデーションを塗っても、変に浮いたり、ヨレたりしてしまいます。
若いころは、スキンケアなんてテキトーでもキレイにファンデーションが乗ってくれるんですよね。40代からは、そうはいきません。
最近、ファンデーションのノリが悪いとお悩みの方は、是非【保湿ケア】見直してみて下さい。
乾燥にも種類があって、粉吹いたり、カサカサしたり、する場合と、そうでない場合があります。カサカサしなっから乾燥してない訳では無いので、しっかり『保湿ケア』しましょう。
乾燥は、たるみの原因にもなりますので、40代からは十分気を付けたい所です。
保湿について詳しく知りたいと思った方は、こちらの記事を参考にしてください。
参考記事:【40代】乾燥しない【保湿】スキンケア
3.美容にいい物を食べる
美容や健康のために食事を気を付けていますか?
美容に良くない食べ物
私たちの身体は、食べ物で出来ています。身体に良い物を食べれば、体調が良くなるし、身体に悪い食べ物を食べれば必ず体調が悪くなります。
それは、お肌も同じ事で、言うなれば食べ物は、健康、美容を司っている。
人間の本能では、お肌がキレイな人の惹かれるという事が科学的に分かっています。
このように、本能レベルで感じて人に惹かれたりしているのです。なぜなら、より良い遺伝子を見極めないといけないからです。という事は、お肌は健康のバロメーターの様になっているという事なのです。
食事を気を付けて、健康的になれば、結果がお肌に出る
40代と言う年代になって、一番重要と言ってもいいくらい大切な事だと思います。
参考にこちらの記事も興味のある方どうぞ
参考記事:【美肌】になる為に重要な3つの方法
4.水を飲んでデトックス
私たちの身体の最も多く含まれる物質は水分です、成人の身体で、55~60%が水分が占めています。
水分を多く含む、血液やリンパ液は、体内の物質を細胞まで運び、不要になった老廃物質を排出する働きがあります。
体内の老廃物質をしっかり尿に排出するためには、1日600ml程度の尿量が最低限必要で、汗や呼吸で失われる水の量も合わせると1日で1.5ℓもの水が必要になるのです。
水分がお肌に与える作用
血行が良くなる
水分をたっぷりとると、血液の量が増えてサラサラなります。血液がサラサラになると血流が良くなるので、身体中にめぐりやすくなります。
お肌にに充分血液がめぐると、くすみの改善や毒素の排出、肌乾燥の改善になります。
血行が良くなる事で、お肌のくすみやハリが良くなります。
リンパの流れを良くする
水分をたくさんとると、体内の水分の循環が良くなります。そして、身体中のリンパの流れもよくなります。つまりは、老廃物質の排出がスムーズに行われるようになります。
新しい水分を補給すると、排出が良くなります。夏場は汗をかいて、冬場はトイレの回数が増えるかもしれませんが、どんどん補給して、どんどん出していく、これがお肌の健康の第一歩です。
リンパの流れを良くして、どんどん水分を循環させると、人間の身体はそれに慣れていきます。そうする事で、浮腫みの改善にもつながり、浮腫みが改善されるとたるみの改善にもなるのです。
水の種類
ミネラルウォーター
ミネラルウォーターは、地下水を殺菌処理して容器に詰めた水です。天然のミネラル成分が含まれている事が多いため、一般的に『ミネラルウォーター』と呼ばれています。
種類は、2種類 『硬水』『軟水』があり、成分も異なります。
硬水は、マグネシウムが多く含まれており、ミネラル補給には最適な飲料水です。マグネシウムは、便秘の改善解消も期待できるので、肌荒れ防止も期待できます。
軟水は、硬水よりもカルシウムやマグネシウムの含有量が少ないです。体内に吸収されやすい特徴を持ち、水分補給に向いています。口当たりもまろやかで柔らかい印象の軟水は、とても飲みやすく飲料水としてはもちろん、料理やお茶にも最適です。
炭酸水
炭酸水は、二酸化炭素など炭酸ガスを含む水の事です。最近では、砂糖を含まない炭酸水が健康や美容に良いと注目を集めています。
炭酸水を飲むと、体内の二酸化炭素の濃度が上がり、酸素の運搬のための血流が即されます。さらに、天然の炭酸水なら現代人の不足しがちなナトリウムやマグネシウムのミネラルも豊富です。
年と共に、だんだんと新陳代謝や基礎代謝が落ちてきます。身体に老廃物質と言う毒素がたまりやすくなるので、水を飲んで代謝アップの促進を、率先して行うことをおすすめします。
5.寝不足しない
22時から2時は、ビーナスタイム
誰でも知ってる有名な話しですが、夜更かしはお肌に良くないです。
若いころは、オールで遊んでそのまま出勤なんて事ざらにやっていましたが、40代は、一度でも無理をすると後々しばらく引きずってしまったりします。
なかなか、忙しくて『22時になんて寝れないよ』っていう人多いと思います。この時間に寝れると健康にも美容にも良いという事だけ覚えておいてください。
確かに、早寝、早起きが習慣化しているひとは、お肌がキレイです。たまには、早めに寝てみてはいかがでしょうか?
6.ニコニコ顔でリフトアップ
40代になると、表情筋が衰えてきます。表情筋とは、顔面部と頭部、頸部の一部の総称で、喜怒哀楽などの表情を作り出す事に多く使われていることから、名前が付けられたそうです。
目を開けたり、鼻を動かしたり、しゃべったり食べたり飲んだり、全て表情筋が使われています。
ニコニコすると、頬が上がります。ムスッとしていると頬は下がりっぱなしですよね。
性格は顔に出る
こんな人、結構みかけませんか?
性格悪そうな顔してる性格悪い人
40代からの年代に多くいる、他人と自分を比較して、違いがあると攻撃する。
『もしかして私の事?』って思った方!大丈夫です。その気づきが、成長を生み出します。
このような人、回りを見回してみてみると、意外に沢山います。他人と比較しても無駄なのでやめましょう。なぜなら、違うに決まっているからです。さらに、それを攻撃するなんて、もっての外!
人との違いは、受け入れて成長につなげましょう!
職場で、人の悪口や文句を言ってばかりいると、それがすべて、顔に出てしまいます。
無理して笑わなくてもいいのです。ネガティブな感情は、受け入れて自分の成長につなげましょう。
身体の中から、心の中からキレイになる事で、ニコニコ素敵な笑顔が生まれます。それが一番のリフトアップ方法なのです。
7.美容のために、のんびりお風呂
日本人は肌がキレイってしってますか?
世界的にも有名な日本文化でお馴染の、『毎日お風呂に入る』アメリカやヨーロッパなど、世界では、お風呂に入る文化がありません。
シャワーだけで、しかも毎日入らないそうです。日本人と結婚した外国人が受けたカルチャーショックトップ3入ると言われている、日本のお風呂文化ですが、この毎日入るお風呂の文化で日本人の美肌を作り上げていると言われています。
お風呂に入り、肩までお湯につかる事で、肌のキメが細かくなり美肌につながります。体中の血行も良くして、疲れとり心の癒しの効果もあるのです。
- 湯船につかりながらクレンジング
- 好きな香りで癒し効果
- 半身浴で代謝アップ
『忙しくてゆっくりお風呂なんて』と言う方も少なくないと思いますが、日々のほんの少しの時間の節約で、自分の為のお風呂の時間を作ってみてはいかがでしょうか?
➀と③は一緒にやります。半身浴しながらクレンジングします。一石二鳥です。
お湯つかると、身体が温まり血行が良くなります。そしてお湯からの湯気が顔にかかります。まさに『スチーム美顔器』をあてている状態になります。
この状態で、美肌の基本である、汚れ落としをします。スチームがあたっているお肌は、肌表面の血行が良くなり毛穴が開くことで、毛穴の奥の汚れが落ちやすくなっています。
お風呂の湯気を利用して汚れをキレイに落としましょう。
8.シャンプーの時に頭皮マッサージ
頭皮のコリってたるみの原因になるって知ってますか?
肩や首のコリは、一般的ですが頭もコリがおこるんです。なかなか、頭のコリまで気にする人は少ないと思いますが、頭皮のコリは、頭から顔にかけての血行を悪くして、顔色が悪く見えたり、たるみによる目じりやおでこのシワの原因にもなります。
ゆっくり、指の腹でぐりぐり頭皮が動くようにマッサージすると、とてもスッキリします。毛穴の洗浄にもなるので抜け毛や匂いの対策にもなります。
頭皮の血行を改善出来ると、白髪の予防にもなります。
とは言え、なかなかマッサージ出来な人の為に、簡単な習慣化する方法をお伝えします。
わざわざマッサージするのは、なかなか難しいと思います。忙しくて『ゆっくりお風呂に入れない』とか『子供と一緒にお風呂に入っている』など、、、
シャンプー方法をマッサージに変える
どんなに忙しい人でも、日本人であれば、毎日お風呂に入って頭を洗っていると思います。
そのシャンプーをマッサージに変えてしまうのです。
- しっかり濡らして、汚れになじませる
- たっぷり泡立てる
- 洗いながらマッサージ
いつものシャンプーにプラスちょっとだけで、頭皮マッサージが出来てしまいます。とても簡単で、誰でも出来てしまいます。毎日マッサージ洗髪していると、慣れてきて自然と毎日出来るようになります。
週に一度のオイルマッサージ
週に一度、週末疲れた身体の癒しと一緒に、お肌に相性のいいオイルで頭皮をマッサージしてあげましょう。
ぐりぐり螺旋を描くように、上へ上へ上げていきます。耳の裏に4本の指左右で8本の指の腹で、グリグリ引き上げるようにマッサージします
おでこの上も同じように、グリグリ頭頂部に向かって引き上げていきます。それを、60秒くらい続けます。
アルガンオイルやホホバオイルなど、髪の毛やお肌に相性の良いオイルに、好きな香りのアロマオイルを配合して、癒しのリラックスタイムを演出すると、ストレス解消効果もあります。
是非、お肌のたるみ、白髪が気になってきた方お試下さい。
9.リンパマッサージでたるみケア
リンパの流れは、色々は原因で悪くなっていってしまいます。年齢的な物はもちろんありますが、他にも内的要因があります。
ストレスや身体のコリなどでリンパの流れも悪くなってしまいます。年齢的な物やストレスなどで、リンパの流れが悪くなり、浮腫みやたるみの原因になり、開き毛穴に悩んだりしてしまいます。
これが自然の流れです。
自然の流れに逆らって、マッサージケアをしないとダメです。
しっかりやろうとせずに、簡単で良いので、毎日少しでもマッサージ出来るように意識しましょう。意識が大切です。
- 洗顔のついで
- スキンケアのついで
- 暇つぶし
洗顔のついで
朝と夜は、必ず誰でも洗顔をすると思います。
朝、たっぷりの泡で洗顔している時に、ついでにマッサージします。
洗い終わったら流す前に、目の下から、頬、ほうれい線、あご、あご裏から耳の裏、引き上げる様にマッサージしていきます。
夜のクレンジングも同様にマッサージしていきます。
スキンケアのついで
こちらは、朝と夜のスキンケアの時間を利用してマッサージします。
朝のスキンケアと夜のスキンケアを比べると、比較的に夜のスキンケアの方が時間をかけて丁寧にケアしている方が多いと思います。
夜のスキンケアで、ローションの後に、美容液を付けたりしているついで、にマッサージをしてしまいます。
暇つぶし
忙しくてそんな暇ないな
こんな人、結構いますよね。私の身近にも沢山います。確かに、現代社会は忙しくしている人が多いと思います。しかし、そんな人に限って『スマホのゲーム』にハマっていたり、TVの情報に詳しかったりするんです。
賢くそんな時間を利用して、マッサージしてみては如何でしょうか?
TVを見ながら、スマホを見ながら、マッサージしてついでにキレイになりましょう。
10.ストレッチで血行促進
40代になると、様々な体調不良が出てきます。気がつくと、話題も病気や薬などばかりになっています。ホルモンのバランス、肩が痛い、腰が痛い、膝が痛いなどなど、、、
身体のコリは、病を呼ぶ!
年々年と共に身体が硬くなってしまします。肩こりや前屈が昔より出来なくなったり、そんなことありませんか?
■足裏やかかとの激痛で病院に行ったら、ふくらはぎの筋肉のコリが原因だった
■腕が痛くて上がらなくなってしまって、調べてもらったら肩のコリが原因だった
■腰痛が酷くて、整体言ったら股関節の硬さが原因だった
この様な話し聞いたことありませんか?無駄に薬を飲んだり病院へ行って無駄なお金を使うなら、先ず、ストレッチをしましょう。
肩がこると血流も悪くなり、顔色も悪くなったり、股関節が硬いと腰痛の原因になったり、最近では、膝が痛くなるのもふくらはぎのコリが原因だとか、ともあれ、身体が硬いと何も良い事がありません。
お風呂上がりの、ほんの10分で良いのでストレッチの時間を作って身体を伸ばして活性化してあげましょう。
寝る前のストレッチは、癒しの効果がありストレス解消や睡眠の質を上げることが出来ます。
まとめ: 今までと同じではダメ!【40代】からの【美容法】
私たちアラフォー世代は、この身体を40年間使ってきたわけです。色々な所が疲れてきていてあたりま当たり前の事だと思います。
若い頃と同じようには行きません。メンテナンスが必要です。
また、年齢的に一番忙しいのもこの年代です。女性であれば、子供たちが中高生くらいで学校やら習い事やらで、手もかかり、お金もかかります。
なかなか、自分に時間もお金も使えないのが現状だと思います。しかし、たまには自分にご褒美として、少しだけでも良いから、時間とお金を使ってメンテナンスしてあげても良いと思います。
1、2、 までは、基本のスキンケア
基本のスキンケアは、とてもシンプルです。汚れを落として保湿する。しかし、このシンプルなケアが大切です。40代は丁寧にケアしてあげましょう。
3、4、5、は私生活の改善
知らず知らずのうちに、身体や美容に悪い生活を送ってしまっています。
改めて、自分の普段の私生活や良く食べている物など、見直してみると気づく事が沢山あると思います。
6、は考え方を変える
人は日々、私生活で自分と他人を比較して考えている人が殆どです。
自分と他人の違いを見つけると、『イラッとします』(妬み)そして、文句を言ったり、陰口を叩いたりする人が居ます。
特に30代後半から上の、特に女の人!
『イラッとする』(妬み)をプラスに変える
イラッとするのは、自分自身に気づける一番の方法なのです。人は皆自分がやりたい、又は、なりたいけど出来ない事をサラッとやっている人に妬みを感じます。
それに気づき、成りたいように努力すればいいのです。
7、8、9、10、はプラスアルファーのケア
40代は、若い頃よりプラスアルファーが必要です。長年使って疲れてきているお肌や身体は、プラスのケアが必要です。
無駄なあがきと言われればそれまでですが、女は『キレイでいたい』『若くみえたい』この気持ちは、いくつになっても忘れてはいけない事です。
良くある、『アラフォーのイタイ何ちゃら』これは、まったくもって根拠のない誹謗抽象だと思います。
暇がない、暇がないと言いながら、スマホいじりやTV見たり、そんな時間があるなら自分にとってプラスになる時間を過ごしましょう。他人への妬みは、プラスに考える様になれれば、数年後の未来が変わります。